座席管理システム「セキ×トル®」
iPhoneやPCなどから簡易に登録・記録することが可能です。

サービス概要

iPhoneでフリーアドレスの座席・会議室などの事前予約や利用時にQRを読み取ることで利用状況を把握することができます。
出勤状況や座席利用履歴の見える化が可能となり、オフィスレイアウトの見直しの際に、参考データとして活用できます。
また、利用履歴から感染症罹患者が発生した際の濃厚接触者特定にも活用できます。
サービスの特長
-
オフィスの利便性向上
iPhoneから座席のQRを読み込み簡単チェックイン。
誰がどこに座っているかの把握もフロアマップ上で確認できます。 -
座席履歴の活用
利用頻度の低いエリアの座席見直し・フロア圧縮など、オフィスの最適化を図りコスト削減も可能です。
オフィス内で感染症罹患者が発生した際、周囲に着席していた社員を特定し、オフィス内の感染拡大を抑止する事も可能です。 -
シンプルで使いやすい画面デザイン
座席の利用登録、事前予約、利用状況参照は直感的に操作可能なユーザインターフェースをご用意しております。
管理者向け、利用者向けのマニュアルも完備しており、誰でも簡単に操作可能です。
導入実績
現在、東京電力グループであるテプコ・ソリューション・アドバンス株式会社様他でご利用いただいております。

利用シーン
-
出社したいけど席が空いているか分からない
「セキ×トル®」の座席予約機能を活用する事で、事前にオフィスの予約状況を確認する事ができます。座席の逼迫が見込まれる場合は、プッシュ通知機能により利用者へお知らせし、社員の出社をコントロールする事も可能です。
-
感染症罹患者の行動履歴も把握したい
オフィス内で感染症罹患者が発生した際、周辺座席に座っていた社員を特定しプッシュ通知での注意喚起も可能です。
また、感染症対策として間隔をあけての座席設定も可能です。
このようなお悩みをお持ちの方におすすめです
- フリーアドレスを導入したが管理ツールがなく、座席が固定されている。
- 座席、フロアの最適化を図りたい。
- 感染症罹患者周辺で勤務していた社員を把握したい。
導入効果
-
座席を探す時間、人を探す時間を短縮できます!
- どこの座席が空いているのか分からず出社時は探し回っていたが、座席の事前予約や現在の利用状況がアプリから確認できるため、座席を探す時間が無くなりスムーズに勤務開始できるようになった。
- システム未導入時は、誰がどこにいるのか分からず電話で居場所を確認していたが、ユーザ検索機能により瞬時に確認できるため、探す作業が無くなり業務効率が向上した。
-
座席利用状況からオフィスフロアの最適化が図れます!
- システム導入により、座席の利用状況や出社状況を可視化する事ができ、必要座席数からフロアの最適化を図ることができた。固定費が大幅に削減され導入費用以上の効果が得られた。
よくあるご質問
拠点数に制限はありません。
初期導入サポートオプションもご用意しておりますので、複数拠点でも簡単にご導入頂けます。
初期導入費用、利用開始後のサポート費用は0円です。
詳しくは下記サービス内容をご確認ください。
対応可能です。
お気軽にお問合せください。
サービスの内容
提供機能
<利用者> ユーザ認証、座席予約、座席利用登録、利用状況参照、ユーザ検索、利用履歴検索、ユーザ情報設定<管理者> ユーザ登録・変更、建物情報登録、フロア情報登録、フロアマップイメージ登録、座席・会議室番号登録、座席・会議室ピン登録、利用履歴検索、プッシュ通知
オプションサービス (ご要望のお客様には以下オプションサービスをご用意しております)
- 初期導入サポートオプション
- レイアウト変更サポートオプション
- ユーザ管理代行サポートオプション
ご利用環境
<Webブラウザ> Microsoft edge(Desktop 版)、Google Chrome、Mozilla Firefox、safari ※各最新版推奨<iOS> iOS14以上推奨
※掲載の商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。