テプコシステムズが

選ばれる理由

お客さまの想像を超える価値を提案・実現できる プロフェッショナルであり続けていきます

01 世界最大規模の
エネルギー事業
を支えてきた
ビジネススケール

当社には、世界最大規模のエネルギー事業をシステム面で支えてきた実績とノウハウがあります。

必要不可欠な電気エネルギーを24時間365日止めないため、テプコシステムズでは設備の制御や保守、顧客管理などさまざまな業務をシステムで支え続けており、取り扱うデータも膨大です。
そのような膨大なデータの中には機微な情報も多く含まれており、情報セキュリティも重要となります。

これら巨大な社会インフラを支えるシステムにおける経験値とシステム開発・保守に関する技術を持った優秀な人財が安全で安心なサービスをご提供いたします。

大規模データの取り扱いも、テプコシステムズに安心してお任せください。

スマートメーターの設置台数

2840万件
(2021年3月末)

02 豊富な実績と
確かな技術

1977年の創立以来、50年近くに渡り、東京電力の電気事業を支える業務系、制御系システムの開発・保守や原子力エンジニアリングサービスを提供し、電力の安定供給に貢献してきました。
昨今では、DXに関する取り組みを強化し、2023年4月1日には、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を取得しました。

これからも、電力事業の枠組みにとらわれず、私たちが培ってきた技術を幅広く社会に還元していきたいと考えています。

年間プロジェクト数

1200
(2022年度)

営業年数

46

売上高

487
億円
(2023年度3月期)

03 どんなご要望にもお応えする幅広い人脈

時には、多くの強力なパートナー企業と手を組み、お客様の想像を超える価値を提案・実現できるように尽力してまいりました。
多くのITベンダー会社とのつながりがあるテプコシステムズだからこそ、生まれた技術も数多くあります。

パートナー企業

420

04 堅牢なセキュリティ

テプコシステムズは、1991年よりプライバシーマークの認定事業者です。
他にも、品質マネジメントシステムに関する国際規格「ISO9001」、ソフト開発の能力成熟度を測定する品質管理基準「CMM」、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC 27001:2013」の認証を取得しています。

※取得資格に関する詳細は、こちらをご参照ください。

05 カーボンニュートラルな社会の実現に貢献する企業活動

テプコシステムズは、防災・環境への積極的な取り組みを通じて
地域や街づくりに尽力しています。

例えば、電気を動力源とする製品等の導入を進める「電化」や、再生可能エネルギー事業の拡大で、カーボンニュートラルの実現に貢献しています。
脱炭素によって、洪水や干ばつといった事態が回避され、防災にもつながります。
また、環境汚染等のリスク管理、資源・水の効率的利用を通じ、
環境負荷の低減と資源循環型社会の実現に貢献します。

再生

06 DX人財育成を
ご支援する
教育プログラム

企業におけるアジャイル導入・定着は容易ではありません。

そこでテプコシステムズは、アジャイル研修によってお客さまのビジネスを新たな価値創造へと導くDXのお手伝いをいたします。
各研修コースの概要・価格は以下よりご確認ください。

デジタル時代に学ぶ「アジャイル研修プログラム」のご案内

アジャイル研修プログラム

受講人数

238
(延べ人数 2024年2月現在)

参加者満足度

99.6%
デジタル時代に学ぶ「アジャイル研修プログラム」のご案内
認定:Scaled Agile Transformation PartnersのGold Partnerとして認定を受けました

日本国内では当社を含め11社が認定されています(2024年2月現在)。

※Scaled Agile Transformation Partner 制度の Gold Partner について
Scaled Agile Transformation Partnersは企業や組織が SAFeRを取り入れるのに役立つトレーニング、コンサルティング、コーチングサービスを提供します。GoldPartner として認定を受けた企業には、SAFeRの実践において優れたコンサルティング力や技術知識を持つSAFeR ProgramConsultant認定者が5名以上在籍しています。当社には、SAFe Program Consultant認定者が20名在籍しています。

07 優れた人財力

社員は会社の最大の財産と考え、一人一人の健康や働きやすさを尊重しています。
なぜなら、社員の健康を維持しながら、ワークラーフバランスを整えることこそが、業務において最大の能力や最善の結果を生みだすと信じているからです。

また、社内では「健康経営宣言」を掲げ、2018年、2019年、2020年には「健康経営優良法人ホワイト500(大企業法人部門)」の認定を、2021年、2022年、2023年、2024年には「健康経営優良法人(大規模法人部門)」の認定を受けています。

健康経営優良法人2024
依願退職率 (2023年3月時点)
父親の育児休業取得率 (2021~2023年度平均)
有給休暇取得率 (2023年度)
テレワーク率 (2024年3月)
※有給休暇取得日数 平均18.7日は、普通休暇取得 13.9日とリフレッシュ休暇 4.8日の合算です。